2014-08-12
今回は、前回の呼気一酸化窒素濃度(FeNO)測定法に引き続き、末梢気道に残存する炎症にいかにアプロー...
2014-07-21
患者さんの喘息状態が、真に良くコントロール出来ているかを症状のみから見極めることは、専門医でも難しい...
2014-06-12
吸入ステロイド薬(配合剤を含む)の吸入後は、必ずうがいを行うように患者指導します。その理由は、口腔内...
2014-05-29
患者さんから「毎日吸入しているのに症状が出てしまった」、「最近、薬が効かない気がする」といった訴えが...
2014-05-07
外来で患者さんの吸入指導をしていますと、吸入前に振らなければいけない吸入薬を振り忘れて吸っていたり、...
2014-03-27
エアゾール型吸入薬は、薬剤ボンベを押すだけで薬剤が噴霧されるため、ドライパウダー製剤のデバイスのよう...
2014-02-10
前回は、患者さんに初めて吸入薬を処方する際に、薬効成分からの視点ではなく、患者さんが使いやすく、より...
2014-01-22
私は、吸入薬を初めて処方する際に、ドライパウダー製剤か、エアゾール製剤か──で選ぶのではなく、患者さ...
2013-11-19
前回まで、臨床現場で生じる吸入デバイス操作の“ピットホール”の実例を示してきました。ところで、先生方...
2013-10-18
今回は、エアゾール製剤のピットホールの実例を前回に引き続き動画で示したいと思います。 ...
2013-09-30
今回は、いよいよ“ピットホール”の実例(ドライパウダー編)です。前回に解説しましたように、静止画を用...
2013-08-21
前回は、臨床現場に潜んでいるピットホールが生じる3つの素因を取り上げましたが、さらに今回は、医療従事...
2013-07-23
前回は、喘息・COPD治療の主軸である吸入療法の重要性と、その盲点を解説しました。今回は、なぜ吸入デ...
2013-06-21
私は、岐阜県瑞浪市で開業しているプライマリケア医です。アレルギー・呼吸器科専門医として日常診療を行っ...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『プライマリケア医のための喘息・COPD入門』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国385940件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年01月05日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。