著者紹介:大西淳子
日経メディカル ワークスでは主に「循環器」や「サプリ・食品」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、5037本の記事を掲載中。

2009-03-05
この冬、世界各国で、オセルタミビル(商品名:タミフル)耐性A型インフルエンザ(A/H1N1)の感染が...

2009-03-04
妊婦の肥満は、妊婦自身と胎児の健康に大きく影響する。英国Newcastle大学のKatherine ...

2009-03-03
米Harvard大学医学部の研究者らは、尿中または摘出した乳癌組織に、リポカリン2と呼ばれる小さなた...

2009-03-02
喫煙は認知機能障害と認知症の危険因子と考えられている。では、受動喫煙も、認知機能に影響を与えるのだろ...

2009-02-27
急性筋損傷の痛みのコントロールなどに用いられているLPG(液化石油ガス)冷却スプレーを、局所麻酔代わ...

2009-02-26
排卵誘発薬を使用すると卵巣癌のリスクが上昇する――。そうした懸念が1970年代末から提起され、この説...

2009-02-25
中国全土で2008年、メラミンに汚染された乳製品(粉ミルクなど)を摂取した小児に健康被害が生じた問題...

2009-02-23
腰痛治療のガイドラインは、重症を示唆する徴候のない急性腰痛の患者に対する画像診断を推奨していない。に...

2009-02-20
組織学的に局所リンパ節転移陰性と判定された大腸癌患者でも、25%は大腸癌が再発する。米Thomas ...

2009-02-20
米国では2002年以降、閉経女性を対象とするホルモン補充療法(HRT)が減少した。これと並行して乳癌...

2009-02-19
高齢化が進むにつれて、骨粗鬆症性骨折は増加すると見られている。オーストラリアSt Vincent病院...

2009-02-19
RSウイルス(respiratory syncytial virus: RSV、呼吸器多核体ウイルス...

2009-02-17
男性では、安静時の心拍数が冠イベントの予測因子であることが示されている。ところが女性については、これ...

2009-02-16
鍼治療に関する無作為化試験は設計が難しい。対照群にどのような手技を行うか、どのように盲検化すればよい...

2009-02-14
妊娠中に乳癌と診断された女性の予後は、妊婦でない同年齢の乳癌患者に比べ、不良だとされてきたが、新たな...

2009-02-13
外科手術の合併症は患者に苦痛をもたらし、コスト上昇を招く。そこで、米国ハーバード大学公衆衛生学部のA...

2009-02-12
第2世代の抗うつ薬12剤のうち、成人の大うつ病患者の急性期治療に最良の薬剤は、セルトラリン――。そん...

2009-02-12
生体腎移植でドナーとなった人々の長期的な臨床転帰に対する関心は高い。米国Minnesota大学のHa...

2009-02-10
クロラムフェニコールを10mg/g含有するクロロマイセチン軟膏は、英国とオーストラリアで細菌性結膜炎...

2009-02-09
米Genentech社は2月2日、フェーズ3試験「ATLAS」で、主要エンドポイントに設定した無増悪...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る



日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。大西淳子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国426452件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年11月04日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。