著者紹介:大西淳子
日経メディカル ワークスでは主に「循環器」や「サプリ・食品」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、4897本の記事を掲載中。
2017-04-13
非弁膜症性心房細動(NVAF)と新たに診断された患者で、ダビガトランを処方された人とワルファリンを処...
2017-04-12
本人のiPS細胞から作製した網膜色素上皮(RPE)細胞シートの移植を受けた滲出型加齢黄斑変性患者を2...
2017-04-11
70歳を超える男性のおおよそ4人に1人に、良性前立腺過形成(前立腺肥大)の症状が見られる。欧米のガイ...
2017-04-10
米国の幹細胞クリニックで、患者自身の脂肪組織から調整した幹細胞を加齢黄斑変性患者の硝子体内に注射する...
2017-04-07
自然早産は新生児死亡の主な原因だが、主に過去の妊娠の転帰に基づいて予測が行われるため、未経産婦の場合...
2017-04-06
治療歴の無い慢性骨髄性白血病(CML)患者に対して、選択的BCR-ABL1キナーゼ阻害薬のイマチニブ...
2017-04-05
英国のプライマリケアで、アンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACE阻害薬)またはアンジオテンシン受容体拮...
2017-04-04
デング熱はしばしば血小板減少症を引き起こす。そうした患者には、予防的な血小板輸血が広く行われているが...
2017-04-03
脳梗塞を発症した若い患者を対象に、脳梗塞前の片頭痛歴と頸部動脈解離の関係を調べたイタリアUniver...
2017-03-31
肥満と癌の関係を示したメタアナリシスは複数あるが、研究間の不均一性、内在するバイアスや交絡因子などが...
2017-03-30
脳卒中サバイバーの約20%が慢性失語症を経験する。独Munster大学のCaterina Breit...
2017-03-29
オーストラリアMelbourne大学のKim L. Bennell氏らは、インターネットを通じて、自...
2017-03-28
胸部に電子機器の植え込みを受けている患者は長らく、MRI禁忌とされてきた。米Scripps Rese...
2017-03-27
幼少期に施設に入所しており、愛情剥奪状態にあった小児の精神的健康状態を若年成人期まで追跡した英Sou...
2017-03-24
米国立衛生研究所(NIH)のSusan M. Resnick氏らは、加齢に伴う記憶障害(AAMI)を...
2017-03-23
プライマリケアでの抗うつ薬の適応外使用の現状について検討し、適応外使用を支持するエビデンスがあるかど...
2017-03-22
米Cleveland ClinicのPhilip R. Schauer氏らは、BMIが27~43の2...
2017-03-21
トラスツズマブは、HER2陽性の早期乳癌患者の全生存期間と無病生存期間を有意に延長することが臨床試験...
2017-03-17
腫瘍壊死因子(TNF)阻害薬とメトトレキサート(MTX)の併用は、関節リウマチ(RA)の症状軽減、進...
2017-03-16
英国、オランダ、ドイツなどでは、子宮頸癌スクリーニングにおいて、従来の細胞診の代わりに液状化細胞診(...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。大西淳子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400211件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月03日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。