著者紹介:大西淳子
日経メディカル ワークスでは主に「循環器」や「サプリ・食品」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、5037本の記事を掲載中。

2018-01-16
骨粗鬆症とそれに関連する骨折については、有効な評価法と治療法があるにもかかわらず、骨折リスクを調べる...

2018-01-15
近年の心電図イメージングの進歩により、不整脈に伴う電流の異常を非侵襲的に心筋組織上にマッピングするこ...

2018-01-12
米国CDCのA Danielle Iuliano氏らは、1999~2015年の世界各国の疫学データか...

2018-01-11
平熱は個人によって異なる。平熱に差がある理由を探った米Brigham and Women's Hos...

2018-01-10
オーストラリアAmbulance VictoriaのEmily Andrew氏らは、2016年11月...

2018-01-09
甲状腺自己抗体陽性の女性は流産リスクが高いことが報告されている。抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体が陽性だ...

2018-01-05
深層学習(ディープラーニング;DL)アルゴリズムの病理診断における可能性を検討したオランダRadbo...

2018-01-04
デンマークCopenhagen大学のLina S. Morch氏らは、デンマークの女性を対象に前向き...

2017-12-28
腰椎穿刺用の針には、従来から用いられている通常型の針の他に、ペンシルポイントの特殊針がある。カナダM...

2017-12-27
英国Imperial CollegeのRudy Sinharay氏らは、60歳以上の健康なボランティ...

2017-12-26
米国では2011年9月から、パルスオキシメーターを用いた新生児の先天性心疾患スクリーニングが推奨され...

2017-12-25
60歳以降に死亡した人々の死亡前20年間の血圧の変化を調べた英Exeter大学医学部のJoao De...

2017-12-22
英国King's College HospitalのPeter J. Goadsby氏らは、カルシト...

2017-12-21
米Thomas Jefferson大学のStephen D. Silberstein氏らは慢性片頭痛...

2017-12-20
心房細動患者の脳梗塞予防にはワルファリンが用いられてきたが、近年、直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)...

2017-12-19
外来で患者の要望が却下された際に、担当医に対する満足度が下がるのは、どのような申し出なのか。外来受診...

2017-12-18
米国Centers for Disease Control and Prevention(CDC)の...

2017-12-15
肩関節痛を訴える患者で非外科的治療が奏功しない場合は、関節鏡視下肩峰下除圧術(関節鏡下で肩峰の骨棘と...

2017-12-14
非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)が脳の構造に及ぼす影響を調べるために、中高年のNAFLD患者と...

2017-12-13
スコットランドAberdeen大学のChenhan Ma氏らは、肥満成人に対する減量介入の有効性を調...

予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る



日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。大西淳子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国426236件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年10月31日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。