著者紹介:井田恭子
日経メディカル ワークスでは主に「代謝・内分泌」や「骨・関節・筋」、「循環器」などについての記事を執筆。現在、414本の記事を掲載中。
2018-01-15
日本医薬品情報学会は、お薬手帳にOTC薬の情報を記載するためのフォーマットを作成し、2017年12月...
2017-12-06
気管支拡張薬のテオドール(一般名テオフィリン)と、抗てんかん薬のテグレトール(カルバマゼピン)につい...
2017-12-04
厚生労働省医薬・生活衛生局は11月30日、日本医療機能評価機構が先ごろ公表した「薬局ヒヤリ・ハット事...
2017-11-28
かかりつけ薬剤師が果たすべき新たな機能は、ポリファーマシーへの介入と長期処方の分割調剤――。11月2...
2017-11-08
厚生労働省は11月8日、中央社会保険医療協議会(中医協)調査実施小委員会で、2018年度診療報酬改定...
2017-10-23
10月13日、都内で開催されたデジタルヘルスDAYS 2017(主催:日経BP社)で、日本調剤(東京...
2017-10-12
厚生労働省は10月6日、「薬局機能情報提供制度」の項目を拡充するための改正省令を公布した。電子版お薬...
2017-10-12
電子お薬手帳の導入によりお薬手帳の携帯性が向上し、患者・薬剤師双方にとって有用なツールとなり得ること...
2017-10-11
かかりつけ薬剤師として患者に認めてもらうためには、薬剤師の職能をどのようにアピールすればいいか――。...
2017-10-11
かかりつけ薬剤師による患者宅の訪問が、服薬アドヒアランス向上に有用であることが、10月8日、都内で開...
2017-09-26
阪神調剤ホールディング(兵庫県芦屋市)は9月22日、社内に「オンライン医療」研究チームを発足したと発...
2017-09-19
9月15日、日本保険薬局協会(NPhA)が、会員薬局を対象に行った調査結果「ジェネリック医薬品及びか...
2017-09-15
9月11日、政府の規制改革推進会議(議長:政策研究大学院大教授の大田弘子氏)が開かれ、2018年6月...
2017-09-11
厚生労働省医薬・生活衛生局は9月8日、8月末に同省が公表した2018年度予算概算要求のうち、薬剤師・...
2017-08-31
──経営的には居宅療養管理指導費などをきちんと算定しなければなりませんが、一方で患者や家族に負担金や...
2017-08-29
在宅業務に本格的に取り組むためには、他職種との信頼関係の構築とともに、薬局内の体制を整え、スタッフ全...
2017-08-09
患者は、膵臓癌のため在宅療養中の70歳女性(予後予測は月単位)。フェントステープ(一般名フェンタニル...
2017-07-18
厚生労働省は7月12日、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則」(...
2017-06-02
6月1日、「薬局へ行こう!ウィーク」がスタートした(写真1)。全国180以上の薬局で、7日までの1週...
2017-05-31
5月27、28日に東京都内で第1回全国在宅医療医歯薬連合会全国大会が開かれた。医師、歯科医師、薬剤師...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。井田恭子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400613件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月05日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。