著者紹介:佐古絵理
日経メディカル ワークスでは主に「医薬品」や「代謝・内分泌」、「精神・神経」などについての記事を執筆。現在、300本の記事を掲載中。
2020-07-13
順天堂大学大学院医学研究科消化器内科学講座(永原章仁教授)によって行われた非ランダム化対照試験により...
2020-07-06
若年の1型糖尿病患者でも、自己血糖測定(SMBG)による従来法よりも持続血糖モニタリング(CGM)を...
2020-06-17
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)患者の約4割は非肥満者であり、体格指数(BMI)が高い人にし...
2020-06-05
前方循環の脳主幹動脈閉塞に対する血栓回収療法の際、あらかじめ組織プラスミノーゲンアクチベーター(tP...
2020-06-02
ニューヨークの基幹病院にCOVID-19で入院した連続症例の解析から、ヒドロキシクロロキンの投与は気...
2020-05-19
結腸内視鏡検査に伴い全身性の重篤な有害事象(SAE)が発生した場合は死亡率が高く、特に高齢者や複数の...
2020-05-15
前駆蛋白質転換酵素サブチリシン/ケキシン9型(PCSK9)阻害薬エボロクマブの投与によって静脈血栓塞...
2020-05-12
炎症性腸疾患(IBD)患者は全身性の重篤なウイルス感染(SVI)の発生率が一般集団の3倍であることが...
2020-05-07
末梢動脈疾患(PAD)で下肢の血行再建術を施行した患者にアスピリンとNOAC(非ビタミンK拮抗経口抗...
2020-04-17
可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)活性化薬であるベルイシグアトを、左室駆出率が低下した慢性心不全(...
2020-04-14
冠動脈疾患(CAD)がない、駆出率が保持された心不全(HFpEF)患者では、CADを合併するHFpE...
2020-04-10
出血リスクが高い(high bleeding risk:HBR)患者を対象とした経皮的冠動脈インター...
2020-03-09
トランスサイレチン型心アミロイドーシス(ATTR-CM)を対象としたタファミジス(商品名ビンダケル)...
2020-03-04
DECLARE-TIMI 58試験の事後解析から、SGLT2阻害薬ダパグリフロジンの投与によって心房...
2020-02-14
日常診療で成人2型糖尿病患者にフラッシュグルコースモニタリングシステム(FGM)を使用したところ、1...
2020-02-14
ココナッツ油を摂取すると、非熱帯植物油の摂取と比べて高密度リポ蛋白(HDL)コレステロール値が上昇す...
2020-01-15
GLP-1受容体作動薬のセマグルチド経口薬を2型糖尿病患者に26週間投与し、SGLT2阻害薬エンパグ...
2020-01-08
非ST上昇型急性冠症候群(NSTEACS)患者の心血管転帰に男女差があるか調べたところ、一部の心血管...
2019-12-11
75歳以上の心房細動(AF)患者を対象とした解析から、質調整生存年(QALY)で評価した経口抗凝固療...
2019-12-05
10~45歳の一般集団における肥大型心筋症(HCM)関連心臓突然死の発生率を推定するカナダの観察研究...
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。佐古絵理をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国413547件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年07月04日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。