著者紹介:高志昌宏
日経メディカル ワークスでは主に「医薬品」や「循環器」、「代謝・内分泌」などについての記事を執筆。現在、758本の記事を掲載中。
2009-02-17
帝人ファーマおよび武田薬品工業は2月14日、帝人ファーマが開発した新規の痛風・高尿酸血症治療薬「フェ...
2009-02-16
帝人ファーマおよび武田薬品工業は2月14日、帝人ファーマが開発した新規の痛風・高尿酸血症治療薬「フェ...
2009-02-13
米食品医薬品局(FDA)は2月6日、心房細動を適応とするアブレーション治療用カテーテルを初めて認可し...
2009-02-11
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)のsalsalate(国内未発売)が2型糖尿病の治療に有効かど...
2009-02-09
日本慢性腎臓病対策協議会(事務局:東京都文京区、理事長:槇野博史氏)は世界腎臓デー(毎年3月第2木曜...
2009-02-05
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)のsalsalate(国内未発売)が2型糖尿病の治療に有効かど...
2009-01-30
欧州連合(EU)で抗肥満薬 orlistat 60mg(商品名alli)のOTC化が承認された。これ...
2009-01-30
欧州連合(EU)で抗肥満薬 orlistat 60mg(商品名alli)のOTC化が承認された1)。...
2009-01-19
既に速報したように(こちら)、1月16日、「高血圧治療ガイドライン2009(JSH2009)」が発表...
2009-01-08
第32回日本高血圧学会総会の公式ホームページが昨年末に開設された。今年の総会は2009年10月1日(...
2009-01-05
あけましておめでとうございます。今年も「循環器プレミアム」をよろしくお願いいたします。 年頭に当た...
2008-12-15
冠動脈インターベンション(PCI)のガイドライン改訂にあたり、JSAPやj-Cypherなどのわが国...
2008-11-25
日本循環器学会など関係4学会による「感染症心内膜炎の予防と治療に関するガイドライン(2008年改訂版...
2008-11-25
東大腎臓・内分泌内科の藤田敏郎教授、長瀬美樹・特任助教、柴田茂・特任研究員らのグループは、細胞内シグ...
2008-11-19
2009年6月12~16日、イタリアのミラノで開催される第19回欧州高血圧学会(European S...
2008-11-18
感染性心内膜炎の予防を目的とした抗菌薬の投与について、わが国の循環器医はどう考えているか、先日お願い...
2008-11-12
日本高血圧学会は11月10日、同学会のホームページで、『高血圧治療ガイドライン2009(JSH200...
2008-10-30
久山町住民を対象にした14年間の追跡研究から、高感度C反応性蛋白(high sensitivity ...
2008-10-23
高血圧の発症に関連することが知られている遺伝子多型(SNPs)が集積すると、実際の発症リスクは相乗的...
2008-10-07
本日(10月7日)から、米国の医療従事者向けニュースサイトの一つ、「MedPage Today」から...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。高志昌宏をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400356件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月03日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。