著者紹介:井田恭子
日経メディカル ワークスでは主に「代謝・内分泌」や「骨・関節・筋」、「循環器」などについての記事を執筆。現在、421本の記事を掲載中。
2015-07-16
終末期癌患者の今後の見通しを客観的に予測するための予後予測ツールが国内外で複数開発され、その検証が盛...
2015-07-08
放送大学が、今年10月から始まる「特定行為に係る看護師の研修制度」(以下、特定行為研修)の指定研修機...
2015-06-27
間近に迫る死を前に苦しむ終末期患者。彼らへの援助を考えるとき、「重要なのは、『こんな自分でも生きてい...
2015-06-24
今月初め、鳥取県の県立鳥取養護学校に勤務する看護師6人全員が辞職を申し出たとのニュースが、全国紙で報...
2015-06-22
「あの時、治療しておけば……」 悔いが残った高齢患者の家族 誤嚥性肺炎の疑いで高齢者施設から救...
2015-06-20
「良くない知らせ」を伝えるプロセスを看護師と共有できれば、よりきめ細やかなフォローが可能になる上、医...
2015-06-18
「残り時間が短い気がする」 余命を気に掛け不安がる癌患者 45歳男性の進行胃癌患者。「治せない...
2015-06-17
癌や精神疾患の病名告知、救急現場での治療方針の決定、身体障害の告知、終末期の余命告知──。「良くない...
2015-06-16
インフォームドコンセントの浸透に伴い、患者に病名や余命など「良くない知らせ」を伝えざるを得ないシーン...
2015-05-27
看護師の約9割が、臨床現場において医師との間で言い争いなどの“衝突(バトル)”を経験しており、うち4...
2015-05-25
自治医科大学が、今年10月から始まる「特定行為に係る看護師の研修制度」の指定研修機関となるべく、申請...
2015-05-12
熱中症シーズン到来を控え、日本救急医学会が「熱中症診療ガイドライン2015」を発行した。世界初となる...
2015-04-27
「学会会場に展示されていた『divo』(ディーボ)を初めてみた時、デザインの斬新さに『えっ?』と目を...
2015-04-14
オンコール時、自宅で急患の画像が読影できたら、どんなにいいか――。そんな外科医の望みをかなえる遠隔画...
2015-04-13
日本慢性期医療協会(日慢協)が、「特定行為に係る看護師の研修制度」の指定研修機関の申請に向け準備を進...
2015-04-07
今年10月、「特定行為に係る看護師の研修制度」がスタートする。4月1日から指定研修機関の指定申請が始...
2015-04-02
慈恵大学と国立がん研究センターは4月1日、教育や研究、診療面における連携・交流を促進する包括協定を締...
2015-03-26
旧社会保険病院、旧厚生年金病院、旧船員保険病院がJCHO(ジェイコー)に改組されて来月で1年。地域医...
2015-03-19
今年10月にスタートする「特定行為に係る看護師の研修制度」(以下、研修制度)に関し、厚生労働省は3月...
2015-03-16
国内初の独立型ホスピスとして知られるピースハウス病院(神奈川県中井町、写真)が、3月末で病棟運営を休...
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。井田恭子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国419455件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年08月20日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。