著者紹介:三和護
日経メディカル ワークスでは主に「学会ダイジェスト」や「精神・神経」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、1821本の記事を掲載中。
2020-02-15
2月13日は、日本での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が新たなフェーズに入ったことを示す...
2020-02-14
和歌山県は2月13日、県内で新型コロナウイルス感染症の患者が確認されたと発表した。患者は、50歳代の...
2020-02-14
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、2月1日から届出が必要な指定感染症となった。各都道府...
2020-02-14
日本環境感染学会は2月12日、同学会のウェブサイトで『医療機関における新型コロナウイルス感染症への対...
2020-02-13
WHOは2月11日、新型コロナウイルス感染症の正式名称を「COVID-19」とすると発表した。コロナ...
2020-02-12
レジリエンスジャパン推進協議会(会長・三井住友海上火災顧問の江頭敏明氏)のSTOP感染症2020戦略...
2020-02-12
日本における新型コロナウイルス(nCoV)感染症の確定患者数は、2月10日時点で、クルーズ船の集団感...
2020-02-10
中国の新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染患者は2月8日、3万7198人と4万人に迫った。重...
2020-02-10
国立感染症研究所と国立国際医療研究センターは2月10日、新型コロナウイルス(nCoV)感染症に対する...
2020-02-08
国立国際医療研究センターの治療チームは2月5日、日本での新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染...
2020-02-07
中国の発表によると、新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染患者は2月5日時点で、累計2万801...
2020-02-05
中国の新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症の患者は増加の一途にあり、2月3日時点の累計患者...
2020-02-04
NEJM誌に注視すべき症例報告が発表された。新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症で、発端患...
2020-02-01
新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染は、1月30日時点で累計患者数が9692人に拡大した。そ...
2020-01-30
昨年11月の第14回医療の質・安全学会で、横浜市立大学大学院医学研究科の倉澤健太郎氏は、産婦人科を舞...
2020-01-30
日本国内で確認された新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症の患者は、中国の武漢からチャーター...
2020-01-29
新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症について、1月28日、中国湖北省の衛生健康委員会から衝...
2020-01-28
新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症の臨床的な特徴が明らかになってきた。中国武漢市の調査チ...
2020-01-28
政府は1月28日、新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症を感染症法上の「指定感染症」と検疫法...
2020-01-27
新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症の患者総数は、中国の発表によると1月25日24時点で2...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。三和護をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国402649件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月19日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。