著者紹介:高志昌宏
日経メディカル ワークスでは主に「医薬品」や「循環器」、「代謝・内分泌」などについての記事を執筆。現在、759本の記事を掲載中。
2021-03-26
脳大血管閉塞による脳梗塞は、いかに早く血管の再開通を得るかが鍵となる。組織プラスミノーゲンアクチベー...
2021-03-24
6年ぶりの全面改訂となる「脳卒中治療ガイドライン2021」(以下、2021年版)が近く発表される。第...
2021-03-22
第46回日本脳卒中学会学術集会(STROKE2021、3月11~13日、福岡国際会議場とウェブのハイ...
2021-03-19
第46回日本脳卒中学会学術集会(STROKE2021、3月11~13日、福岡国際会議場とウェブのハイ...
2021-03-03
日本脳卒中学会と日本循環器学会は3月2日、「脳卒中と循環器病克服第二次5カ年計画」を公表した。201...
2021-03-01
日本人の下肢閉塞性動脈硬化症(PAD)で、大腿膝窩動脈にパクリタキセル(PTX)塗布デバイス(バルー...
2021-02-08
日本医師会と日本循環器連合は2月5日、「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下の心血管病診療に関する...
2021-01-30
抗炎症作用を持ち痛風治療薬として長く使われているコルヒチンに、新型コロナウイルス感染症(COVID-...
2021-01-05
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック一色となった2020年が幕を閉じた。201...
2020-12-17
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によって、2020年はほぼ全ての学会・研究会がイン...
2020-12-01
アストラゼネカと小野薬品工業は11月30日、SGLT2阻害薬ダパグリフロジン(商品名フォシーガ)につ...
2020-11-30
副作用によりスタチンの服用を中断した人を対象に、スタチン投与、プラセボ投与、薬剤非投与をランダムに1...
2020-11-25
2型糖尿病合併CKD患者を対象に、新規のミネラルコルチコイド受容体拮抗薬(MRA)フィネレノン(fi...
2020-11-21
SGLT1とSGLT2の両方の活性を阻害するソタグリフロジン(sotagliflozin、国内未発売...
2020-11-19
高用量(4g/日)のエイコサペンタエン酸(EPA)/ドコサヘキサエン酸(DHA)製剤による心血管イベ...
2020-11-17
生体弁による僧帽弁置換術後で心房細動/粗動を合併する患者に対する抗凝固療法として、ワルファリンに対す...
2020-11-16
左室駆出率が低下した慢性心不全(HFrEF)を対象としたオメカムチブメカルビル(omecamtiv ...
2020-11-12
急性期脳梗塞患者をまず最寄りの一次脳卒中センター(PSC)に収容して組織プラスミノーゲンアクチベータ...
2020-11-11
欧州脳卒中学会と世界脳卒中機関の合同会議(ESO-WSO 2020、会期:11月7~9日、インターネ...
2020-11-10
カテーテルデバイスによる卵円孔(PFO)の閉鎖で脳梗塞の再発予防が可能かを検証したREDUCE試験の...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。高志昌宏をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400537件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月04日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。