著者紹介:高志昌宏
日経メディカル ワークスでは主に「医薬品」や「循環器」、「代謝・内分泌」などについての記事を執筆。現在、759本の記事を掲載中。
2020-06-05
日本脳卒中学会は6月5日、今春の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が脳卒中救急医療に...
2020-06-02
冠動脈疾患患者に対する抗血栓療法に限定した、日本循環器学会ガイドラインのフォーカスアップデートが発表...
2020-05-18
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが続いている。日経メディカル Online...
2020-05-08
米食品医薬品局(FDA)は5月5日、SGLT2阻害薬ダパグリフロジンについて、「成人の左室駆出力が低...
2020-05-07
欧米で発売されているSGLT2阻害薬ertugliflozin(エルツグリフロジン、日本未承認)の心...
2020-04-30
日本循環器学会は4月26日、「COVID-19流行期における循環器医療体制維持に関する提言」を発表し...
2020-04-29
サノフィ日本法人は4月28日、海外で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療のためヒドロキシ...
2020-04-27
日本脳卒中学会は4月24日、「COVID-19対応 脳卒中プロトコル(日本脳卒中学会版Protect...
2020-04-24
欧州心臓病学会(ESC)は4月21日、「新型コロナウイルス流行下における心疾患の診断と管理に関するガ...
2020-04-22
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックによって、他疾患で入院した患者の感染が後に...
2020-04-20
スマートフォンアプリによる医療情報サービスなどを手掛けるWelby(本社:東京都中央区)は、ウエブを...
2020-04-16
我が国より20年先んじて脳卒中センターの整備が始まった米国では今、脳卒中センターの乱立によって急性期...
2020-04-14
2020年4月、全国1000施設近い一次脳卒中センターが稼動し始めた。全国に334ある二次医療圏のほ...
2020-04-10
日本脳卒中学会と日本循環器学会は4月9日、「COVID-19に関する日本脳卒中学会・日本循環器学会 ...
2020-04-02
英アストラゼネカは3月30日、CKD患者を対象にSGLT2阻害薬ダパグリフロジンの腎保護効果を検証し...
2020-04-01
脳梗塞急性期の治療として組織プラスミノーゲンアクチベーター(tPA)投与後、血栓回収療法などのより専...
2020-03-23
以前に本コラムで一度紹介した(記事はこちら)友人から、持続血糖測定(CGM)を使った糖尿病療養に関す...
2020-03-23
新型コロナウイルス感染症の流行により今春に予定されていた学術集会のほとんどが延期または中止される中、...
2020-03-16
米食品医薬品局(FDA)は3月9日、新規糖尿病治療薬を対象とした心血管安全性評価ガイダンスの改訂案を...
2020-03-13
日本循環器学会は本日、延期が決まった3月の第84回日本循環器学会学術集会で発表予定だった新しい診療ガ...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。高志昌宏をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400537件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月04日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。