著者紹介:高志昌宏
日経メディカル ワークスでは主に「医薬品」や「循環器」、「代謝・内分泌」などについての記事を執筆。現在、773本の記事を掲載中。
2020-09-10
インターネット上で開催された欧州心臓病学会会議(ESC2020、会期:8月29日~9月1日)で、「心...
2020-09-07
タイプ1以外のブルガダ型心電図の所見がある患者を長期間追跡した結果、失神や心室頻拍/心室細動(VT/...
2020-09-04
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で入院した患者がレニン・アンジオテンシン(RA)系阻害...
2020-09-03
安定冠動脈疾患の患者に対する低用量コルヒチンの投与により、心血管イベントの再発リスクが31%有意に抑...
2020-09-02
SGLT2阻害薬ダパグリフロジンの投与によってCKD患者の腎機能低下が抑制できることを、オランダ・フ...
2020-09-01
標準的な経口抗凝固療法は適さないと判断された80歳以上の心房細動(AF)患者に対する、非ビタミンK拮...
2020-08-31
SGLT2阻害薬エンパグリフロジンの投与により、左室駆出率が低下した心不全(HFrEF)患者の心血管...
2020-08-10
新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、6月にウェブで開催された第80回米国糖尿病学会学術集会...
2020-07-17
流山中央病院(千葉県流山市、156床)は2019年9月に日本脳卒中学会による「一次脳卒中センター」の...
2020-07-10
一次脳卒中センターの発足によって、我が国の脳卒中急性期医療は新たな時代を迎えた。その制度導入の狙いや...
2020-06-30
日本脳卒中学会は6月29日、同学会が認定した「一次脳卒中センター」の施設一覧をウェブサイト上で公開し...
2020-06-23
米国では4番目のSGLT2阻害薬として発売されているエルツグリフロジンの心血管安全性を評価した大規模...
2020-06-17
SGLT2阻害薬ダパグリフロジンの心不全治療効果を検証したDAPA-HF試験の探索的解析から、ダパグ...
2020-06-11
日本循環器学会は6月10日、「COVID-19流行期における循環器医療体制維持に関する提言(2020...
2020-06-05
日本脳卒中学会は6月5日、今春の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行が脳卒中救急医療に...
2020-06-02
冠動脈疾患患者に対する抗血栓療法に限定した、日本循環器学会ガイドラインのフォーカスアップデートが発表...
2020-05-18
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが続いている。日経メディカル Online...
2020-05-08
米食品医薬品局(FDA)は5月5日、SGLT2阻害薬ダパグリフロジンについて、「成人の左室駆出力が低...
2020-05-07
欧米で発売されているSGLT2阻害薬ertugliflozin(エルツグリフロジン、日本未承認)の心...
2020-04-30
日本循環器学会は4月26日、「COVID-19流行期における循環器医療体制維持に関する提言」を発表し...
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。高志昌宏をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国413527件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年07月04日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。