著者紹介:倉原優
日経メディカル ワークスでは主に「看護師」や「循環器」、「アレルギー・免疫」などについての記事を執筆。現在、457本の記事を掲載中。
2016-09-09
Mycobacterium kansasiiという、比較的予後良好な非結核性抗酸菌症にかかった患者さ...
2016-09-02
気管支鏡に対する鎮静には、ハイドロコドンにミダゾラムあるいはプロポフォールを併用した報告が多く、海外...
2016-08-26
私は結核病棟に勤務していますので、毎日のように結核の発生届と公費負担の申請書を書いています。都道府県...
2016-08-19
外科的肺生検は、びまん性肺疾患を診療する医師にとって重要な位置付けです。しかし、リスクはつきもの。中...
2016-08-12
ジメジメとした湿潤な気候は、夏型過敏性肺炎のリスク因子とされています。そのため、梅雨の時期に遷延性咳...
2016-08-05
現在、喘息に対してオマリズマブ(商品名:ゾレア)とメポリズマブ(商品名:ヌーカラ)という2種類の抗体...
2016-07-22
患者さん:「いやあ、たばこは肺によくないから、アイコスに変えたんですよー」 たばこを吸いながら呼吸...
2016-07-15
昔は間質性肺炎というだけで、バンバン全身性ステロイドが処方されていました。「プレドニゾロンを毎日ウン...
2016-07-08
以前、肺という漢字の成り立ちについて(「漢字「肺」は実は8画!?」)話をしましたが、今回は「咳」と「...
2016-07-01
大量出血。気管支鏡検査をしているときに、最も遭遇したくない重篤な合併症です。ベテランの呼吸器内科医で...
2016-06-24
私:「―――というわけで、○○さんは非結核性抗酸菌症という病名です」 患者さん:「随分長い病名です...
2016-06-17
医療における「診断基準」というのは、あくまで補助診断に用いるものであって、感度・特異度が100%の絶...
2016-06-10
気道過敏性試験というものがあります。その代表的なものがメサコリン吸入試験です。これは喘息や咳喘息の診...
2016-06-03
呼吸リハビリテーションとは、「呼吸器の病気によって生じた障害を持つ患者に対して、可能な限り機能を回復...
2016-05-27
COPDという疾患は、閉塞性肺疾患の中では自覚症状の改善がみられにくい、難治性の疾患です。たばこによ...
2016-05-20
実臨床に直結する結核の臨床試験は少ないです。有名な医学雑誌に載るものといえば、多剤耐性結核の新規治療...
2016-05-13
閉塞性肺疾患に関する、ある講演会のことでした。 演者:「―――アノーロはエリプタですから、エンクラ...
2016-05-06
喘息やCOPDに用いる吸入薬には、ドライパウダー吸入器(DPI)と加圧式定量噴霧式吸入器(pMDI)...
2016-04-22
気管支鏡は呼吸器内科医であれば誰もが経験する一般的な手技です。当院は気管支鏡検査の実施件数が非常に多...
2016-04-15
緩和ケア、と言えば悪性疾患というイメージを持たれている人も多いかと思いますが、呼吸器内科では様々な慢...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。倉原優をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国381955件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2024年11月24日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。