著者紹介:三和護
日経メディカル ワークスでは主に「学会ダイジェスト」や「精神・神経」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、1821本の記事を掲載中。
2016-11-11
新潟市民病院の全研修医を対象に1カ月当たりの時間外労働時間を調べたところ、81%が過労死の目安とされ...
2016-11-10
11月は「過労死等防止啓発月間」だが、改善のめどが立たないのが医師の劣悪な労働環境。「名ばかり」「...
2016-10-21
日本の薬剤耐性対策アクションプランで忘れてならないのは、抗菌薬や診断薬などの新薬開発を推進することだ...
2016-10-20
◆大規模データベースで処方の「見える化」を ◆抗菌薬適正使用支援チームの普及が鍵 ◆アカデミア発の...
2016-10-19
◆コリスチン多用で家畜由来の大腸菌が耐性獲得か ◆ブロイラーに投与される抗菌薬で大腸菌の耐性率が2...
2016-10-18
薬剤耐性といえば、だれでもが思い浮かべるのがMRSAだろう。日本では1980年代の後半から、各地の医...
2016-10-18
今から10年前の2月、ある産婦人科医師が逮捕された。癒着した胎盤を無理に剥離した医療ミスにより患者が...
2016-10-17
薬剤耐性は、性感染症の原因菌でも問題となっている。その筆頭が淋菌だ。淋菌といえば「薬が良く効く菌」と...
2016-10-14
薬剤耐性問題で新たな脅威として浮上したのが、カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)による感染症だ。...
2016-10-13
◆市中感染型細菌の耐性率が海外に比べて高い ◆レボフロキサシン耐性大腸菌の割合が36.1%に上昇 ...
2016-10-12
このまま何も手を打たなければ、薬剤耐性(AMR-Antimicrobial resistance-...
2016-10-07
日本心不全学会(理事長:磯部光章・東京医科歯科大学教授)は10月7日、今後の心不全治療の指針として『...
2016-10-03
長崎県によると、9月末に対馬保健所管内で4人の日本脳炎患者が確認された。同一時期の発生だったが、長崎...
2016-09-23
8月から9月にかけて、関西国際空港や兵庫県の保育園で麻疹の集団感染が発生。報告数は8月以降、98例と...
2016-09-22
奈良県は9月21日、16日に2人、20日に1人と、相次いで3人の麻疹患者が確認されたと発表した。3人...
2016-09-18
横浜国立大学は9月18日、職員の1人に麻疹患者が確認されたと発表した。発症日は9月15日で、接触した...
2016-09-16
大阪地方裁判所は9月16日、職員の1人に麻疹患者が確認されたと発表した。大阪市によると患者は、8月2...
2016-09-15
大阪市立大学医学部附属病院は9月14日、関西国際空港で集団感染した患者の受診後、医師ら3人に感染ある...
2016-09-13
7月末以降、麻疹患者の報告が続き、地域的な広がりを見せている。関西国際空港で発生した集団感染では、接...
2016-09-13
大阪府は9月12日、関西国際空港の利用者に新たな麻疹患者が1人確認されたことを明らかにした。同空港で...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。三和護をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国402673件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月20日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。