著者紹介:高志昌宏
日経メディカル ワークスでは主に「医薬品」や「循環器」、「代謝・内分泌」などについての記事を執筆。現在、758本の記事を掲載中。
2013-05-18
ベースラインのHbA1cが7.5~8.5%の2型糖尿病患者において持効型溶解インスリンアナログ製剤で...
2013-05-01
高齢化や生活様式の欧米化に伴って我が国の大腸癌は急増しており、2011年には4万5744人が大腸癌で...
2013-01-11
先日、取材先の病院医師A氏から興味深い話を聞いた。あくまでも印象に過ぎないと断りながらも、最近、留学...
2012-05-24
日本肝臓学会は5月18日付で、「C型肝炎治療ガイドライン(第1版)」を公表した。既に同学会ウェブサイ...
2012-04-17
初診時に心房細動(AF)と診断されたとき、AFの自覚症状がなかった患者は、その後AFが慢性化しやすい...
2012-02-29
第76回日本循環器学会学術集会が3月16日から18日まで、福岡市博多区の福岡国際会議場などで開催され...
2012-02-08
2月5日に鹿児島市で開催された第12回動脈硬化教育フォーラム(主催:日本動脈硬化学会)で同学会動脈硬...
2011-12-22
Novartis社(スイス・バーセル)は12月20日、直接的レニン阻害薬アリスキレン(日本での商品名...
2011-09-09
NPO法人「臨床研究適正評価教育機構」(J-CLEAR、理事長:東京都健康長寿医療センター副院長の桑...
2011-09-05
NPO法人「臨床研究適正評価教育機構」(J-CLEAR、理事長:東京都健康長寿医療センター副院長の桑...
2011-08-16
抗凝固薬ダビガトラン(商品名プラザキサ)との因果関係を否定できない重篤な出血性副作用による死亡例が計...
2011-08-03
直接トロンビン阻害薬ダビガトランに続き、選択的Xa因子阻害薬も今後相次いで登場し、選択肢が増える抗凝...
2011-07-11
Sanofi社(フランス、パリ)は7月7日、抗不整脈薬dronedaroneの第3b相臨床試験として...
2011-07-06
バイエル薬品は7月5日、同社の選択的Xa阻害薬リバロキサバン(商品名Xarelto)について、膝関節...
2011-07-04
武田薬品工業は7月1日、ジペプチジルペプチダーゼ4阻害薬(DPP4阻害薬)アログリプチン(商品名ネシ...
2011-06-30
院外心停止(CPA)患者は日本全体で年間10万例を超え、近年増加傾向にある。その救命率は非常に低いう...
2011-06-29
2004年に発表されたKDIGO(Kidney Disease: Improving Global ...
2011-06-22
米食品医薬品局(FDA)は6月16日、禁煙補助薬バレニクリン(商品名Chantix)について、心血管...
2011-06-13
フィリップス エレクトロニクス ジャパンは6月7日、高機能な血管造影装置をあらかじめ組み込んだ手術室...
2011-06-06
武田薬品工業は6月6日、インスリン抵抗性改善薬ピオグリタゾン(商品名アクトス)とSU薬グリメピリドの...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。高志昌宏をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400194件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月03日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。