著者紹介:高志昌宏
日経メディカル ワークスでは主に「医薬品」や「循環器」、「代謝・内分泌」などについての記事を執筆。現在、758本の記事を掲載中。
2011-03-04
Cook Japanは3月3日、腸骨動脈疾患用のニチノール製自己拡張ステントである「Zilverバス...
2011-03-03
3月2日に開催された中央社会保険医療協議会(中医協)総会において、新薬13成分31品目の薬価基準収載...
2011-02-28
武田薬品工業は2月26日、同社の米国子会社が米食品医薬品局(FDA)に販売許可申請していた新規アンジ...
2011-02-25
武田薬品工業は2月24日、同社米国法人が米食品医薬品局(FDA)に対して、新規アンジオテンシンII受...
2011-02-24
米Allergan社は2月16日、肥満の外科治療の1つである「腹腔鏡下胃緊縛法」で用いるデバイス、「...
2011-02-23
武田薬品工業は2月23日、2型糖尿病治療薬でジペプチジルペプチダーゼ4阻害薬(DPP4阻害薬)のアロ...
2011-02-22
米国Bristol-Myers Squibb社と米国Pfizer社は2月10日、ワルファリン不認容の...
2011-02-17
アステラス製薬は2月15日、同社のオリジナル開発品である直接的第Xa因子阻害薬のダレキサバン(開発コ...
2011-02-16
米Medtronic社(本社:米国ミネアポリス)は現地時間の2月8日、植え込んだままでMRI検査を実...
2011-02-10
「糖尿病の血糖コントロール状態を評価するためには、変動が激しい血糖値だけでは不十分でHbA1cを見る...
2011-02-10
英AstraZeneca社は現地時間の2月4日、同社が米食品医薬品局(FDA)に承認申請していた新規...
2011-02-04
武田薬品工業は2月1日、米Orexigen Therapeutics社とともに米国で開発していた肥満...
2011-02-03
米Merck社は1月19日、新規抗血小板薬vorapaxarの第3相臨床試験として行われていたTRA...
2011-02-03
Sanofi-aventis社(フランス、パリ)は現地時間の2月2日、同社が開発しているグルカゴン様...
2011-02-02
日本メドトロニックは2月1日から、致死性不整脈の鑑別精度を高めた植込み型除細動器(ICD)および両室...
2011-01-27
武田薬品工業は1月21日、同社がわが国で開発していた2型糖尿病治療薬ソニアス配合錠(商品名)の製造販...
2011-01-25
帝人ファーマは1月21日、同社が開発中の新規高尿酸血症治療薬フェブキソスタット(商品名フェブリク)に...
2011-01-21
日本ベーリンガーインゲルハイムは1月21日、同社が開発していた経口の選択的トロンビン阻害薬ダビガトラ...
2011-01-18
米Merck社は1月13日、新規抗血小板薬vorapaxar(開発コードSCH530348)について...
2011-01-13
米Abbott社は現地時間の1月10日、同社が開発している冠動脈疾患用の生体吸収性ステント(bior...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。高志昌宏をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400194件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月03日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。