著者紹介:高志昌宏
日経メディカル ワークスでは主に「医薬品」や「循環器」、「代謝・内分泌」などについての記事を執筆。現在、773本の記事を掲載中。
2018-11-14
米国のコレステロール管理ガイドライン(2018 Guideline on the Managemen...
2018-11-13
重症外傷患者に対する大量輸血療法の必要度を予測する「外傷性出血重症度スコア」(Traumatic B...
2018-10-29
脳梗塞急性期における抗血小板薬併用療法(DAPT)の有用性を検証したPOINT試験から、新たな解析結...
2018-10-25
塞栓源不明脳塞栓症(embolic stroke of undetermined source:ES...
2018-10-23
10月17~20日の4日間、木々が色づいたカナダ・モントリオールで第11回世界脳卒中会議(WSC20...
2018-10-04
心房細動(AF)を合併した冠動脈疾患患者に薬剤溶出ステント(DES)を留置すると、その後は長期にわた...
2018-09-26
原発性アルドステロン症(PA)患者を対象としたレジストリー研究JPASの解析から、日本人PAにおける...
2018-09-19
SPRINT試験で注目された自動診察室血圧測定法(AOBP)の評価を行っていたSPRINT-Jパイロ...
2018-09-11
糖尿病患者における早期の積極的な血糖管理は、その後の心血管イベントのリスク抑制につながる――。「レガ...
2018-08-27
2018年4月の診療報酬改定に向けた中央社会保険医療協議会(中医協)の議論の中で、医療用保湿剤である...
2018-08-17
冠血行再建術施行患者を登録して長期追跡しているCREDO-Kyotoレジストリーコホート2のデータを...
2018-08-16
6月22~26日、フロリダ州オーランドで第78回米国糖尿病学会学術集会(ADA2018)が開催された...
2018-08-10
糖尿病患者における非ウイルス性肝癌発症の実態やリスク因子を検討したケースコホート研究から、肝線維化指...
2018-07-30
ナトリウム・グルコース共輸送体2(SGLT2)阻害薬に、「腎保護薬」という新たな評価が与えられた。米...
2018-07-19
全世界で年間65万件と、今や上部消化管領域で最も多い手術になった肥満手術。術前に比べ30%程度の大幅...
2018-07-03
6月22日から26日までフロリダ州オーランドで開催されていた第78回米国糖尿病学会学術集会(ADA2...
2018-06-28
SGLT2阻害薬カナグリフロジンの心血管安全性を評価したCANVASプログラムで指摘された下肢切断の...
2018-06-27
グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体作動薬セマグルチドの経口製剤を用いた国際共同第3a相試験...
2018-06-26
耐糖能異常者に対する糖尿病発症予防を目的とした積極的な生活習慣改善指導の継続により、その後のフレイル...
2018-06-25
1型糖尿病や進行した2型糖尿病にとって不可欠な治療薬であるインスリンの価格が、米国ではここ10年間程...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。高志昌宏をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国413633件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年07月04日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。