著者紹介:三和護
日経メディカル ワークスでは主に「学会ダイジェスト」や「精神・神経」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、1821本の記事を掲載中。
2018-09-19
風疹の患者が急増している。9月9までの1週間に報告された風疹患者は127人で、遅れて報告された患者数...
2018-09-13
ディオバン事件を皮切りに、相次いで臨床研究に関する不適正事案が明らかになった。これを受けて成立に至っ...
2018-09-13
国立感染症研究所は9月11日、風疹に関して4週連続の緊急情報を発表。その中で、「首都圏を中心に風疹の...
2018-09-04
病院の労働環境改善のために過半数代表者選挙に立候補し、代表就任後2カ月で解雇された医師が地位確認など...
2018-08-31
医師の労働時間や収入、やりがいは、医学生の診療科選択にどのような影響を与えるのか――。医学生を対象に...
2018-08-30
風疹患者が増え続けている。首都圏を中心に感染が広がっており、全国的な感染拡大も懸念される状況だ。風疹...
2018-08-21
国立感染研究所感染症疫学センターは8月21日、首都圏の風疹患者急増を受けて緊急情報を発表した。201...
2018-08-08
初期研修医が経験した患者とのコミュニケーション困難事例を収集し解析したところ、多くの研修医が類似した...
2018-08-07
今年5月半ばに、日本専門医機構の内部資料とみられる大量の文書が流出した。告発文とともに関係者に送付さ...
2018-08-07
日本専門医機構は8月3日、今期の第2回理事会を開催し、2019年度の東京都の専攻医定員上限を5%をめ...
2018-08-02
新潟市民病院(新潟市中央区、写真)に勤務していた女性医師(当時37歳)が「極度の長時間労働」の結果、...
2018-07-31
日経メディカルが今年3月に行った「ライフイベントを抱える医師の実態調査」では、「最も不安に思うライフ...
2018-07-23
長野県は7月20日、佐久市内で麻疹患者が確認されたと発表した。患者は佐久市内在住の40歳代男性で、タ...
2018-07-19
日本専門医機構から流出した資料(関連記事)から、5都府県(東京、神奈川、愛知、大阪、福岡)の専攻医登...
2018-07-18
国立感染症研究所の感染症疫学センターは7月17日、西日本豪雨による浸水や土砂災害、避難に伴う感染症に...
2018-07-12
日本環境感染症学会は7月9日、学会ウェブサイトで「水害被害へのお見舞いと支援について」を発表。西日本...
2018-07-10
5月半ばから、日本専門医機構の内部資料とみられる大量の文書が流出している。「専門医機構のガバナンス破...
2018-06-29
日本小児科医会(会長:松平隆光氏)は6月23日、第29回日本小児科医会総会フォーラム in 横浜で「...
2018-06-29
心不全入院患者が抱える「つらさ」の実態が示された。緩和ケアを早期に提供するために苦痛に関するスクリー...
2018-06-18
侵襲性肺炎球菌感染症を引き起こすムコイド型肺炎球菌に、新たなタイプの耐性菌が出現していることが分かっ...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。三和護をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国402673件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月20日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。